1. LOKA利用規約(以下「本規約」といいます。)は、ロカリサーチ株式会社(以下「当社」といいます。)が提供する本サービス(第2条第1号で定義します。)の利用にあたり遵守すべき基本的事項を定めるものです。
2. 本規約は、当社と本サービスの利用に関する契約(以下「利用契約」といいます。)を締結した者(以下「カスタマー」といいます。)との間の一切の関係に適用するものとします。
本規約において、次の各号に掲げる用語の定義は、当該各号に定めるところによります。
当社は、本規約を変更する場合には、カスタマーが利用する本サービス管理画面への掲載その他当社所定の方法に従い、事前にカスタマーに対して通知します。規約の変更後、カスタマーが本サービスの利用を継続した場合は当該変更を承諾したものとし、その場合には、利用料金その他のサービス提供条件は変更後の規約によります。
1. 当社は、本規約に定める条件に従い、本サービスを提供します。
2. 本サービスの内容および提供条件等の細目については別途当社が定めるものとします。
3. 当社は、本サービスに付随関連して、オプションサービスを提供する場合があります。オプションサービスについても、当社が別段の定めをしない限り、本規約の規定が本サービスと同様に適用されるものとします。
1. 当社は、利用契約期間中、カスタマーが本規約に従い、本サービスおよび本ソフトウェアを使用し、または本ソフトウェアを組み込んでカスタマーアプリを開発および配信することを許諾します。
2. 前項によりカスタマーに許諾される権利は、譲渡不可、再許諾不可の非独占的なものとします。
1. 当社は、当社が必要と認めたときに、本サービスの全部もしくは一部をいつでも変更、追加または廃止(以下本条で「変更等」といいます。)することができるものとします。
2. 当社は、本サービスに関する重要な変更等を行う場合、当社が定める方法により、事前に変更等の内容についてカスタマーに通知するものとします。ただし、緊急を要する場合については、当該変更後、速やかに変更等の内容を通知するものとします。
当社は、本サービスの全部または一部を当社の責任において、第三者に再委託することがあります。この場合、当社は、委託先を適切に選定し、必要かつ適切な監督を行います。また、当社は、再委託先の行為について一切の責任を負うものとします。
カスタマーは、本サービスと連携させて、当社が指定する外部事業者のサービスを利用できる場合があります。この場合、当社は、当該外部事業者のサービスをカスタマーに対して提示します。当該外部事業者のサービスの利用を希望するカスタマーは、当該外部事業者のサービス利用規約に同意した上で、各サービスの提供条件等に従い、外部事業者のサービスを利用するものとします。なお、当社は、当該外部事業者のサービスに瑕疵がないこと等の保証を行いません。また、当社は、当該外部事業者のサービスの変更、終了等に起因する損害については責任を負いません。
1. カスタマーが、本サービスの利用に際し創作したテキスト、画像、映像その他のコンテンツの著作権(著作権法第27条および第28条が規定する権利を含みます。以下同じ。)その他の知的財産権はカスタマーに帰属します。
2. 前項に定めるものを除き、本サービス、本ソフトウェア、本サービスに関連するソフトウェア、本サービスに関連して当社が加工、編集したコンテンツおよび統計情報、ならびに本サービスにより作成されたデータ(レポート、グラフ、図表を含みます。)に関する著作権その他一切の知的財産権は、当社に帰属します。
当社は、当社のマーケティング等の目的で、カスタマーの商号・商標・ロゴマークを使用することができるものとします。また、当社は、カスタマーが本サービスの利用者である旨の情報および本サービスを用いて配信したコンテンツ、実施した施策等を一般的な表現で開示・公表することができるものとします。但し、カスタマーが事前に異議を述べた場合は、この限りではありません。
1. カスタマーは、本サービス利用に際して、本サービスにより作成されたデータを、カスタマーの事業上必要な範囲でカスタマーの内部で閲覧し、使用することができます。
2. カスタマーは、本サービスにより作成されたデータを、秘密情報として第26条に基づき取り扱うものとします。
1. 本サービスの利用を希望する者は、本規約に同意の上、本サービスの利用を希望するカスタマーウェブサイトおよび/またはカスタマーアプリ等を明示し、当社所定の方法により当社または当社が指定した代理店等に対し、本サービスの利用契約の申込を行うものとします。
2. 前項の利用契約の申込を行った者(以下「申込者」といいます。)は、当社に対し、当社と利用契約を締結する権限を有する者が当該利用契約の申込を行っていることを保証します。
3. 利用契約は、利用契約の申込を当社が承諾した時点で成立します。なお、利用契約の成立日にかかわらず、本サービスの利用は、申込者と当社で合意したサービス利用開始日より可能となり、当該サービス利用開始日の属する月より第16条で規定する利用料金等が発生します。
1. 当社は、次の各号に該当する場合には、本サービスの利用申込を承諾しないことがあります。
2. 前項の規定により本サービスの申込みを拒絶した場合は、速やかに申込者へ通知します。但し、当社は、申込を拒絶した理由を開示する義務を負わないものとします。
1. 利用契約の契約期間は、当社とカスタマーが合意した期間とします。
2. 前項の契約期間満了の30日前までに、当社所定の方法により、当社またはカスタマーから更新しない旨の意思表示がない場合、利用契約の期間は当初の利用契約の契約期間と同期間、延長されるものとし、その後も同様とします。
カスタマーおよび当社は、利用契約上の地位または利用契約に基づく権利、義務を、相手方の事前の書面による承諾なく第三者に移転することはできません。但し、カスタマーまたは当社において、相続等の一般承継や合併等の包括承継があった場合、従前の利用契約の範囲内で、承継者がカスタマーまたは当社の契約上の地位を承継するものとします。
1. 本サービスの利用料金およびオプションサービス利用料金(以下「利用料金等」といいます。)は、当社とカスタマーが合意した金額とします。
2. カスタマーは、当社の解除等により利用契約の有効期間の満了前に利用契約が終了した場合その他いかなる場合であっても、当社に対し有効期間満了までの利用料金等全額の支払義務を負うものとし、当社は受領した利用料金等の返金を行いません。
3. 当社は、経済事情の変動または本サービスの内容の変更、拡張等によって利用料金等を変更する必要が生じた場合には、利用料金等を改定することができるものとします。この場合、第3条の規定を準用するものとします。
カスタマーは、当社または当社が指定する代理店等からの利用料金等の請求に基づき、当該利用料金等を当社の指定する方法で支払うものとします。利用料金等の請求を受けたカスタマーは、請求書指定の支払期限までに当該利用料金等を支払うものとします。なお、振込手数料等はカスタマー負担とします。
カスタマーは、利用料金等の支払を遅延した場合、支払期限の翌日から完済に至るまで、年14.6%の遅延損害金を当社または当社が指定する代理店等に支払うものとします。
カスタマーが本サービスを利用するために必要な機器、OS、ソフトウェア、通信回線等の準備および設定(アクセス権設定、公開範囲の設定、セキュリティ対策の実施を含む。)は、すべてカスタマーの責任と費用負担で行うものとします。カスタマーが本サービスの利用開始に必要な準備および設定ができない等、当社の責めに帰すべき事由によらずにカスタマーが本サービスを利用できない場合は、当社は一切責任を負いません。
1. カスタマーは、当社から交付された本サービスを利用するためのユーザーIDおよびパスワードその他の認証情報(以下「ID等」といいます。)を、有償・無償を問わず第三者に譲渡または貸与することはできないものとします。
2. カスタマーは、自己の責任においてID等を管理および使用するものとします。万一、カスタマーによるID等の管理または利用が不適切であったことが原因でカスタマーに不利益が生じても、当社は一切責任を負いません。
3. カスタマーは、ID等を失念した場合または盗用された場合は、速やかに当社に連絡し、その指示に従うものとします。
1. カスタマーは、プライバシー権侵害のおそれのある行為(来訪者およびソーシャルメディア利用者の同意なく本人を特定の個人として識別するために閲覧履歴と他の情報を照合する行為、閲覧履歴の目的外利用を含みます。)をしてはならないものとします。
2. カスタマーは、来訪者およびソーシャルメディア利用者のプライバシー権侵害のおそれが生じたことを知った場合、直ちに当社に報告するものとします。
カスタマーは、本サービスの利用に際し、特定電子メール法、特定商取引法その他適用法令等(外国法を含みます。)を遵守するものとします。
1. カスタマーは、当社に対する届出事項に変更が生じた場合には、速やかにその旨を当社所定の方法により当社に届け出るものとします。
2. カスタマーが本条に定める届出事項の変更を怠ったことにより不利益を被った場合、当社は一切その責任を負いません。
カスタマーは本サービスを利用するにあたり、下記の行為または下記の行為に該当するおそれがある行為を行わないものとします。
当社は、カスタマーが本サービスを利用して作成したコンテンツの一部に、本サービスに関する案内事項等の当社作成のコンテンツを表示させることがあります。この場合、当社の同意を得ずに、カスタマーは当社作成のコンテンツを削除しまたは非表示にできないものとします。
1. カスタマーおよび当社は、相手方の秘密情報を、善良なる管理者の注意をもって管理することとします。
2. カスタマーおよび当社は、相手方の秘密情報を、相手方の事前の書面による同意なく、開示目的以外のいかなる目的にも使用しないものとします。
3. カスタマーおよび当社は、相手方の事前の書面による同意なく、相手方の秘密情報を第三者に漏洩、開示等をしてはならないものとします。但し、法令等もしくは証券取引所規則の規定に基づいて秘密情報の開示を要求された場合、または裁判所、官公庁もしくは捜査機関等の公的機関から秘密情報の開示を要求された場合には、カスタマーおよび当社は、必要最小限の範囲内で秘密情報の開示等を行うことができます。なお、当該開示を行った場合、カスタマーおよび当社は、法令上可能な範囲で、当該開示後遅滞なく相手方にその旨を通知するものとします。
4. 前項の定めにかかわらず、当社は、第7条に定める再委託を行うために必要な限度で再委託先に秘密情報を開示することがあります。この場合、当社は、再委託先の選定を適切に行い、当該第三者に対して、本規約に基づき当社が負担するものと同様の秘密保持義務を課すものとします。
1. カスタマーおよび当社は、本サービスに関連して取得した来訪者およびソーシャルメディア利用者の個人情報(以下「本個人情報」といいます。)について、次の各号の定めを遵守することとします。
2. 本個人情報が本サービスの提供等の利用目的以外の目的に利用された場合、または来訪者およびソーシャルメディア利用者の許可を得ない第三者への開示・漏洩したことが判明した場合、当該目的外利用、開示または漏洩にかかる当事者は相手方に速やかに書面で報告するものとします。また、本個人情報に関する資料・データ等を紛失し、または盗難された場合も同様とします。
3. カスタマーおよび当社が本条に違反した場合、当該違反行為を行った当事者は、当該本個人情報の目的外利用、開示または漏洩により生じたあらゆる問題(来訪者およびソーシャルメディア利用者からの損害賠償請求を含む)につき単独でこれを解決するものとし、相手方に一切責任を負わせないものとします。
1. 当社は、不正行為の監視、本サービスの改善、サービスの維持管理等を目的としたカスタマーによる本サービスの利用状況(コンテンツの作成、送信状況を含みます。)の確認のために、本サービスに関するカスタマー、来訪者およびソーシャルメディア利用者のログを取得および利用することができます。
2. 当社は、前項の規定に基づき取得したログを、秘密情報として、取り扱います。
本第6章に掲げる当事者の秘密情報、個人情報に関する義務は、利用契約終了後も効力を失うことなく存続するものとします。
1. 当社は、カスタマーが次の各号の一に該当する場合、カスタマーに対して相当の期間を定めて催告をし、当該期間経過後もなお履行または是正をしない場合には、本サービスの提供を停止することができるものとします。ただし、緊急の場合には、事前に催告することなく直ちに本サービスの提供を停止することができるものとします。
2. 当社は、カスタマーが次の各号の一に該当する場合には、事前に通知もしくは催告することなく直ちに本サービスの利用を停止することができるものとします。
3. 本条に基づき本サービスの提供が停止された場合であっても、利用契約が解約等により終了するまでの間、カスタマーは本規約に定められた義務を免れないものとします。また、当社は、本条に基づく本サービスの利用停止によりカスタマーに発生した損害について、一切責めを負わないものとします。
1. 当社は、次の各号の一に該当する場合には、カスタマーに事前に通知を行うことにより、本サービスの全部または一部の提供を中止し、または本サービス上の機能を制限することができるものとします。ただし、緊急の場合には、事前に通知することなく、直ちに本サービスの提供を中止し、または本サービス上の機能を制限することができるものとし、事後、速やかに当該中止につき通知するものとします。
2. 当社は、本条に基づきサービスを中止し、または本サービス上の機能制限を行ったことによりカスタマーに発生した損害については、一切責任を負わないものとします。
1. 当社は、次の各号の一に該当する場合には、カスタマーに通知することなく、本サービスのサーバーに保存されているカスタマー作成のコンテンツ、データ、プログラム等の電磁的記録(以下「カスタマーのデータ等」といいます。)を削除することができるものとします。
2. 前項により当社がカスタマーのデータ等を削除し、カスタマーに損害が生じた場合においても、当社は一切の責を負わないものとします。
当社は、本サービスのメンテナンス等を実施するために、当社所定の方法により事前にカスタマーに対して通知することにより、本サービスの提供を停止することができるものとします。ただし、緊急やむを得ない場合は、事前に通知することなく、直ちに本サービスの提供を停止することができるものとします。
1. 当社は、カスタマーが次の各号の一に該当する場合には、相手方に対し通知し、直ちに利用契約を解約することができるものとします。
2. 前二項の規定により利用契約が解約された場合、カスタマーは、本サービスの利用に係る一切の債務につき当然に期限の利益を喪失し、未払債務の全額を直ちに支払うものとします。なお、カスタマーによる本サービスの利用中に生じたカスタマーの一切の債務は、利用契約の解約後も、その債務が履行されるまで消滅しないものとします。
3. 第1項により当社が解約を行い、カスタマーに損害が生じた場合においても、当社は一切の責任を負わないものとします。
1. 当社およびカスタマーは、次の各号に該当しないことを保証し、将来においても該当しないことを誓約します。
2. 当社およびカスタマーは、自らまたはその関係者が、直接的または間接的に、次の各号に該当する行為を行わないことを保証し、将来においても該当しないことを誓約します。
3. 当社およびカスタマーは、相手方が前2項の規定に違反した場合、何ら事前の催告を要することなく、相手方に対し通知し、即時に利用契約を解除することができます。
4. 当社およびカスタマーが前項の規定により契約を解除した場合には、解除により相手方に生じた損害の一切について賠償する義務を負わないものとします。
1. 利用契約が終了した場合(理由の如何を問いません。以下本条で同じ)、カスタマーは、直ちに本サービスの利用を中止し、また本ソフトウェアを複製、使用することを中止するものとします。
2. 利用契約が終了した場合、カスタマーは、カスタマーが保有している本ソフトウェアおよび当社の秘密情報(複製物を含みます。)を、当社の指示に従い、速やかに返却または削除するものとします。
3. 利用契約が終了した場合、当社は、本サービス内のカスタマーサービスに関するデータについて、次の各号に定めるとおり取扱います。
4. カスタマーは、利用契約の契約期間中および利用契約の終了後、必要に応じて、自らの責任においてコンテンツ等のバックアップその他の保存処置を講ずるものとします。自らの責任おいてコンテンツ等の保存処置を講じず、前項の規定に基づき当社がカスタマーのデータ等を削除した場合において、当社は一切の責を負わないものとします。
1. カスタマーまたは当社は、本サービスの利用に関して故意または過失により相手方に損害を与えた場合には、相手方に対して当該損害を賠償するものとします。
2. カスタマーまたは当社が本サービスの利用に関して第三者に損害を与えた場合、または第三者と紛争を生じた場合、当該損害および紛争を発生させた当事者は、単独で自らの費用と責任においてこれを解決するものとし、相手方に一切責任を負わせないものとします。
1. 前条の規定その他本規約の定めにかかわらず、本サービスに関する当社の損害賠償の範囲は、本サービスの基本利用料金の1ヶ月分に相当する金額を限度とし、カスタマーに直接かつ現実に発生した損害に限ります。ただし、当社に故意または重大な過失がある場合はこの限りではありません。
2. 本サービスが利用できないことによりカスタマーに発生した損害については、当社は、本サービスを提供すべき場合において、当社の故意または過失により本サービスが全く利用できず、当社が本サービスを利用ができないことを知った時点から起算して96時間その状態が継続したときに限り、損害の賠償請求に応じることとします。この場合、当該損害に対する損害賠償の範囲は、本サービスの基本利用料金を当該停止時間で日割り計算した金額に相当する金額を限度とし、カスタマーに直接かつ現実に発生した損害に限るものとし、当社はカスタマーの事業機会の損失、逸失利益その他の特別損害については賠償責任を負いません。
1. 当社は、本サービスによって提供するデータおよびソフトウェア等について、プログラミング上の誤りその他の瑕疵のないこと、特定の目的に適合すること、カスタマーその他の第三者に損害を与えないこと、ならびに使用結果に関する完全性、的確性、正確性、有用性および適法性を保証しません。当社は、カスタマーが本サービスを通して使用したデータ、ソフトウェア等に起因して生じた損害について一切の賠償責任を負いません。
2. 当社は、カスタマーの本規約の違反、カスタマーによる誤操作、使用方法の誤り、メール誤送信等の結果、カスタマーのデータ等が破損または滅失したことによる損害その他カスタマーの責めに帰すべき事由により生じる損害については一切の賠償の責任を負いません。
3. カスタマーは、本サービスを用いて作成、送信等したコンテンツの内容および質ならびに本サービスを用いて発生した第三者との取引、債権回収、紛争およびトラブル等の一切につき、自己の責任と費用で対処し、当社は一切の責任を負わないものとします。
4. 当社は、本サービスを通じて発生するカスタマーのデータ等の保管義務を負わないものとします。カスタマーは、来訪者およびソーシャルメディア利用者に関する過去のデータ等を利用することができない場合があることを予め了承するものとし、来訪者およびソーシャルメディア利用者の過去のデータ等が利用することができない場合であっても、当社は一切の責任も負わないものとします。
5. 当社は、本サービス提供の停止、中止または機能の制限、カスタマーのデータ等の削除によるカスタマーの逸失利益その他の損害については、当社は一切の責任も負わないものとします。
6. 当社は、外部事業者のサービス(本サービスのオプションサービスに関連するサービスを含みます。)、当社以外の第三者の開発した機器、OS、ソフトウェア、システム等によりカスタマーに生じる損害について、いかなる責任も負わないものとします。
7. 当社は、天災、台風、地震、その他の天変地異、戦争、暴動、内乱、法令等の改正、公権力の公使、通信回線の障害、電気設備の障害、システムまたは関連設備の修繕保守工事、または当社の責めに帰すべき事由によらない本サービスの提供の中止、停止等について一切の責任も負わないものとします。
1. 当社は、電子メールの発信、本サービス管理画面への掲載等、当社が適当と判断する方法により、カスタマーに随時必要な事項の通知、連絡等を行うものとします。
2. 当社が、電子メールの発信、本サービス管理画面への掲載によりカスタマーに対して通知・連絡等を行う場合には、当社が当該通知・連絡等を掲載、送信等を行ってから48時間を経過したときに、その効力が発生するものとします。
本規約と、当社とカスタマーが締結した個別の利用契約との間で矛盾、抵触が生じた場合、個別の利用契約の定めが優先するものとします。
本規約は、日本国法に準拠し、同法に従って解釈されるものとします。
本規約に関し、訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
本規約に定めのない事項または疑義が生じた事項については、信義誠実の原則に従い当社とカスタマーが協議し、円満に解決を図るものとします。
以上
附則
2019年11月16日制定
LOKA RESEARCH Inc. All rights reserved.